In McDonalds

しがないサラリーマンのしがないブログ

ゴミメディアが流行るのは、ゴミでも読まずにいられない情報依存症が量産されたから。

弊誌のあるスタッフが「バズ」という現象についてうまいことを言っていた。記事が食べ物だとするなら、いま「読まれる記事」は、とにかく「のどごし勝負」だと言うのだ。栄養価でも、味でもなく、ただひたすら「のどごし」のいいもの。それだけが読まれ、消費されていく。それこそが「バズ」というものの正体であり、まさに、マケドニアの若者たちや件のゲーム会社が見抜いていたことでもあった。factは問題外。ただ自分の愛着や憎悪の依り代になればいい。ただそのためだけの情報。

「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて|WIRED.jp

 

この「のどごし」のよさは、刺激のつよさ、読みやすさっていうことかなと思った。

 

私はついついまとめサイトやら2chも見てしまう人間ですが、思うにデマサイトに限らずこうしたゴミメディアを希求する「ニーズ」とは、政治におけるイデオロギー、あるいは病気への不安などということよりももっと単純に、読むことそのものの快楽にある気がする。


そしてゴミメディアが流行る原因を「体力」のなさだと私が思うのは、これを単純にリテラシーの問題と言い切れないと思うからだ。

 

例えば、ある分野でリテラシーがキッチリ働く人であっても、別の分野においてデマを鵜呑みにしてしまったことは誰にでもあるのではないだろうか。後からよくよく考えれば、真偽がわかった、あるいは少なくとも態度を保留しておくことができたはずなのに、それができなかったという経験は私にもある。

デマの問題に限らず、ついついしょうもないまとめサイトやら、大して興味もない記事を見てしまうのは、しっかり記述された記事や本を読むほどの体力がない時である。

 

こうした経験を振り返ってみると、それはリテラシーの不足というよりも、注意不足、体力不足の問題に思えてならない。そして、なぜ体力不足が起こるかというと、要するに何でもかんでも暇があったら読まずにいられない生活習慣が原因なのだ。

 

そう考えると、デマメディアを嗜む読者に対して、真実を確かめないのはけしからん!リテラシーを身につけよ!という批判をするのは適切ではない。

それも正しいけど、問題の本質は私も含めた多くの人々が、スマホ・PCの常用によって記事を大量に読むことを身体化されてしまったこと、そしてそんな日常のなかで、時として読むことの快楽がコンテンツそのものの価値に優先してしまうことにあるのではないだろうか。

 また、翻ってゴミでもないデマでもない真っ当な読書においても、実はこうした「のどごし」的な読むことの快楽はこっそり潜んでおり、日々注意しなきゃいけないだろう。

 

 

とにかく、日々ネットやらSNSで記事を読んでるわれわれは、その行為において、実際何をしているかをもう少しちゃんと考えるべきだろう。
私なんかは、新聞やテレビが教えてくれた流し読み、ザッピングといった読み方をそのままネットに応用してしまっている。
その結果、時間があればついついテレビを見るようにまとめサイトやらはてぶをみてしまう日々である。
そうした生活を改めて、もう少し読み方に注意すれば少なくともデマにひっかかるほど体力をすり減らすことはなくなるだろうと思う。

 

新年の反省。

 

そもそも、継続して一定の情報を垂れ流し続ける新聞・雑誌、そしてその形態を引き継ぐネットメディアは情報依存患者の存在を前提にして初めて存在できるわけで、一個人としては彼らとの時間のお取引を減らしていくくらいしかできないかもしれない。

 

何はともあれ、今年からは暇な時はiPhoneに入れたKindleで洋書を齧るような人間になりたい…